2015年09月29日
はにゃ
皆さん、楽しいシルバーウィークを過ごす事できましたか?
近畿地方は、いい天気が続いてよかったですね。
奥様が骨折し大幅に予定がくるってしまった我が家ですが・・・
連休明けの検査により手術が決定しました。
いきなりですが・・・ 昨日入院。 本日手術予定です。
今は成功を祈るばかりですね。
さて、 長い休みを 子供たちは我慢できるはずもなく・・・・・ いや自分も含めて・・・
近場でイベントを探します・・・
2015年9月21日(月) の出来事。
今回は 和歌山県 紀伊風土記の丘 で 埴輪作り に決定~
紀伊風土記の丘は、国の特別史跡「岩橋(いわせ)千塚古墳群」の保全と公開を目的として1971年8月に開館した、
考古・民俗資料を中心とした和歌山県立の博物館施設(登録博物館)です。
園内は約65haの広さがあり、標高150mの丘陵からその北斜面、ふもとまで430基以上の古墳が点在しています。
と言う事です。
まずは駐車場からすぐの入口でいつもの記念撮影。
コンビニ弁当で辛抱です。 ゴミは持ち帰りですね。
並木道をひたすら歩き続けます・・・ 5分位かな?(すぐです)
綺麗に掃除してくれていますが、 たまに犬のう〇ちなんか注意したほうがええっすねぇ。
入口付近で、 過去の災害時に紀の川に流れ着いた 大木の根付近 ですかね。
かなり巨大で 災害の恐ろしさを痛感します。
そして、 入口では たくさんの埴輪たちがお出迎え。
もちろん、住居の中を見ることも可能です。
到着後、 先にお昼ご飯を済まして・・・
まだ時間に余裕があったので・・・ 火おこし体験。
さすが6年生にもなるとすぐに煙が出てきます・・・
妹もがんばって、 なんとか煙が発生。
二人とも煙はでましたが、火種は出来ず・・・ 残念。
また次回がんばってチャレンジしてみてね。
今は カチッ とスイッチ一つで火が付くので 父親の私は恥をかかずに済みますね
やっと、 メインイベント
この粘土のようなかたまりを使うみたいですね。
まずは、 大人の親指位の太さに伸ばします。
ドーナツのような形に仕上げます。
同じ形の物を上下に合わせて、くっつけます。
思いの形になれば蓋のようにかぶせてくっつけます。
いったい何を作るのでしょう??
本人いわく 「スライム」 らしいけど・・
ヘルパーのおばさんいわく 「考えられやんもん 作るな~」
イメージは 「う」ではじまり「ち」で終わる3文字ですね・・・。 正解
みんなそう思います
おやま 手のような、取っ手のような・・・
迷走しながら、なんとか完成。 初めてにしては上出来? かな・・・
妹はなかなか時間がかかってますが、 埴輪の形になってきています。
目や口の 穴を開けるときは 竹筒を使います。
先を濡らして使うといいみたいですね。
あ~、奥に写っているのが痛々しい姿の奥様ですね~
完成まで約2時間近くかかって無事仕上がりました。
焼きあがるのには、約1か月くらいかかるようです。
妹の完成品はまたその時にでも・・・・
もったいないぶってますが、写真とるの忘れただけです・・・
そして、 最近がんばってる 料理
鱧をもらったので 天ぷら にしてみました~。
なかなかでしょ?
皆さんも意識してカルシウム取った方がええでぇ
では
近畿地方は、いい天気が続いてよかったですね。
奥様が骨折し大幅に予定がくるってしまった我が家ですが・・・
連休明けの検査により手術が決定しました。
いきなりですが・・・ 昨日入院。 本日手術予定です。
今は成功を祈るばかりですね。
--------------------------------------------------------------------------
さて、 長い休みを 子供たちは我慢できるはずもなく・・・・・ いや自分も含めて・・・
近場でイベントを探します・・・
2015年9月21日(月) の出来事。
今回は 和歌山県 紀伊風土記の丘 で 埴輪作り に決定~
紀伊風土記の丘は、国の特別史跡「岩橋(いわせ)千塚古墳群」の保全と公開を目的として1971年8月に開館した、
考古・民俗資料を中心とした和歌山県立の博物館施設(登録博物館)です。
園内は約65haの広さがあり、標高150mの丘陵からその北斜面、ふもとまで430基以上の古墳が点在しています。
と言う事です。
まずは駐車場からすぐの入口でいつもの記念撮影。
コンビニ弁当で辛抱です。 ゴミは持ち帰りですね。
並木道をひたすら歩き続けます・・・ 5分位かな?(すぐです)
綺麗に掃除してくれていますが、 たまに犬のう〇ちなんか注意したほうがええっすねぇ。
入口付近で、 過去の災害時に紀の川に流れ着いた 大木の根付近 ですかね。
かなり巨大で 災害の恐ろしさを痛感します。
そして、 入口では たくさんの埴輪たちがお出迎え。
もちろん、住居の中を見ることも可能です。
到着後、 先にお昼ご飯を済まして・・・
まだ時間に余裕があったので・・・ 火おこし体験。
さすが6年生にもなるとすぐに煙が出てきます・・・
妹もがんばって、 なんとか煙が発生。
二人とも煙はでましたが、火種は出来ず・・・ 残念。
また次回がんばってチャレンジしてみてね。
今は カチッ とスイッチ一つで火が付くので 父親の私は恥をかかずに済みますね
やっと、 メインイベント
この粘土のようなかたまりを使うみたいですね。
まずは、 大人の親指位の太さに伸ばします。
ドーナツのような形に仕上げます。
同じ形の物を上下に合わせて、くっつけます。
思いの形になれば蓋のようにかぶせてくっつけます。
いったい何を作るのでしょう??
本人いわく 「スライム」 らしいけど・・
ヘルパーのおばさんいわく 「考えられやんもん 作るな~」
イメージは 「う」ではじまり「ち」で終わる3文字ですね・・・。 正解
みんなそう思います
おやま 手のような、取っ手のような・・・
迷走しながら、なんとか完成。 初めてにしては上出来? かな・・・
妹はなかなか時間がかかってますが、 埴輪の形になってきています。
目や口の 穴を開けるときは 竹筒を使います。
先を濡らして使うといいみたいですね。
あ~、奥に写っているのが痛々しい姿の奥様ですね~
完成まで約2時間近くかかって無事仕上がりました。
焼きあがるのには、約1か月くらいかかるようです。
妹の完成品はまたその時にでも・・・・
もったいないぶってますが、写真とるの忘れただけです・・・
そして、 最近がんばってる 料理
鱧をもらったので 天ぷら にしてみました~。
なかなかでしょ?
皆さんも意識してカルシウム取った方がええでぇ
では
Posted by モカ at 09:09│Comments(0)
│日々の事とか
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。